メニュー

気分が晴れない、落ち込む

気分が晴れない・落ち込むと感じているあなたへ

「なんとなく気分が沈む」「笑えなくなった」「毎日がつらい」
そんな思いを抱えていませんか?

誰にでも、心が疲れてしまう時期があります。
きっかけは仕事や家庭、人間関係の悩み、病気や環境の変化など、さまざまです。中には、「特に理由はないけれど、ずっと気分が晴れない」という方も少なくありません。

でも、そんなときこそ、ひとりで抱え込まないでください。
「心がつらい」と感じるのは、あなたが弱いからではありません。むしろ、それだけ日々を一生懸命に生きてきた証です。


心の不調のサインかもしれません

気分が落ち込む、やる気が出ない、眠れない、食欲がない、自分を責めてしまう…。
こうした状態が続いているとき、うつ病適応障害など、心の病気が隠れていることがあります。

放っておくと、仕事や家事ができなくなったり、対人関係がうまくいかなくなったり、日常生活に影響が出ることもあります。

早めに相談し、必要なサポートを受けることで、症状は和らぎ、少しずつ回復に向かうことができます。


どんな治療をするの?

藤沢さくらいクリニックでは、まずはしっかりとお話を伺うことから始めます。
症状の経過や生活環境、お困りごとなどを丁寧にお聞きしたうえで、患者さん一人ひとりに合った治療方針を一緒に考えていきます。

治療方法には、以下のようなものがあります:

  • 不安や抑うつ症状を和らげる 抗うつ薬や抗不安薬の処方(必要に応じて)

  • 睡眠の質を整えるための 睡眠導入剤の調整

  • 生活リズムや考え方のクセを見直す 心理的なアドバイス(注:現在心理カウンセリングは提携施設へのご紹介となっております)

  • 定期的な受診による 気持ちの確認とサポート

お薬の使用は症状や体質を十分に確認したうえで、必要最低限にとどめ、副作用にも配慮しながら慎重に調整していきます。
「薬に抵抗がある」という方も、無理に処方することはありませんので、安心してご相談ください。


誰かに話すだけでも、気持ちは軽くなります

「まだ大丈夫」と無理をしてしまう方ほど、つらさを我慢しすぎてしまう傾向があります。
でも本当は、「話してみたら少し楽になった」という声がたくさんあるのです。

大切なのは、今の自分の気持ちに気づいてあげること
そして、「つらい」と感じたそのときに、少し勇気を出して相談してみることです。

私たちは、そんな一歩を、あたたかく受け止めたいと思っています。


最後に

心の不調は、風邪と同じように、早めにケアすれば回復しやすくなります。
もしも今、少しでも「つらいな」「疲れてしまったな」と感じているなら、それは受診のタイミングかもしれません。

あなたのペースで、あなたらしく過ごせるように。
私たち「藤沢さくらいクリニック」は、あなたのそばにいます。


ご予約・アクセスはこちら

📅 ご予約はこちらから
👉 藤沢さくらいクリニック|WEB予約ページ

📍 アクセス・診療時間はこちら
👉 藤沢さくらいクリニック|アクセス情報


 

藤沢さくらいクリニックでは、仕事や学業、人間関係のストレスで悩んでいる方のご相談をいつでもお受け致します。

休職や退職で悩んだら、ぜひ一度ご相談にいらしてください◎

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME